石田まさひろ政策研究会

 

2021/9( 2 )

Month
病院の種類別にみた外来患者の診療などまでの待ち時間
1090

病院の種類別にみた外来患者の診療などまでの待ち時間

診療まで待ち時間を見ると、30分未満での受診はどの規模においても半数程度となっている。どの規模においても1/4程度が1時間以上となっており3時間以上かかる場合もある。外来患者の待ち時間は、医療現場の課題のひとつである。 出典:厚生労働省 令和2(2020)年受療行動調査(概数)の概況 令和3年9月13日  
全国の滞在人口の動向
770

全国の滞在人口の動向

コロナ禍において、各都道府県の代表的観測地点で、人の動向の変化を週単位で2019年と 比較したもの。 感染状況と合わせてみると、都道府県外の移動が増加すると追うように感染者が拡大し、移 動が減少すると同様に感染者数が減少傾向にあることが、データにより示されている。 出典:内閣府 地方創生推進室 ビッグデータチーム V-...
2021年に企業が重点的に取り組む経営課題
648

2021年に企業が重点的に取り組む経営課題

他国と日本のCEO以外では“デジタル・トランスメーションの加速”が1位となっているが、日本のCEOは“イノベーション促進”が1位となっている。 日本ではCEO以外の人の方が、世界のCEOと最も重要視する点が同じ結果となっている。   出典:公益財団法人 日本生産性本部 世界経営幹部意識調査「コロナ禍からの回復...
全国の飲食店情報の閲覧数
733

全国の飲食店情報の閲覧数

コロナ禍において非常に厳しい日が続いている飲食業界。飲食店の情報閲覧数を2019年の同週と比較すると、いずも大きく下回っている中が、ファミレス・ファーストフードは比較的減少幅が低くなっている。一方、酒屋・バー、鍋料理の検索は最も多く減少している。 出典:内閣府 地方創生推進室 ビッグデータチーム V-RESAS 令和2...
満足度・生活の質に関する調査報告書 2021  ~我が国の Well-being の動向~
1038

満足度・生活の質に関する調査報告書 2021  ~我が国の Well-being の動向~

この調査はwell-being(身体的・精神的・社会的に良好な状態にあることを意味する概念)の、代表的な指標の一つ“生活満足度”をはじめ、“社会とのつながり”など13分野の調査を行って。コロナ禍において大きく変わった日常における、満足度の変化を分析している。 興味深いところでは、15歳から39歳の若年齢層では、32%は...
SNSにおける被害児童数の推移
748

SNSにおける被害児童数の推移

SNSにおける被害が子供たちにも広がっています。児童ポルノや児童買春も多く、ネット上での子供たちを守るしくみが十分に機能しているとは思えません。さらに対応を強めていく必要があります。 出典:文部科学省中央教育審議会初等中等教育分科会学校安全部会 資料  
全国の決済データから見る消費動向
699

全国の決済データから見る消費動向

コロナ禍におけるクレジット決済による小売業の消費の動向を、2019年の同週と比較したもの。 感染が始まってから、EC(インターネット通販)は大きく伸び、燃料小売業は大きく下回った。 なお、2021年7月には約半数の小売業がコロナ前の水準に回復している。 出典:内閣府 地方創生推進室 ビッグデータチーム V-RESAS ...

国会クイズ

More
Return Top