データ解説3662研究者に占める女性研究者の割合の国際比較日本での研究者に占める女性研究者の割合は欧米諸国と比べてまだまだ低いです。 研究分野で活躍する女性を増やせるよう、環境を整える必要があります。 出典:内閣府 平成29年 男女共同参画白書
データ解説2780看護師の特定行為指定研修機関特定行為研修を行う指定研修機関が更新されました。 これまでの研修機関は、大学や大学病院など教育機関が多かったですが、今回更新された機関は病院が多く、施設ごとに特定行為のできる看護師を育成する動きが出てきています。 出典:平成28年8月4日 厚生労働省 看護師特定行為・研修部会
法律・予算1653大分県の豪雨災害大分県を訪問し、大雨の災害で大きな被害を受けた日田に行くことができました。 7月5日の大雨ではとても大きな被害を受けました。 中野哲朗 市議会議員が被災の状況を教えてくださりました。改めて大きな被害を感じたのと、避難している人はあとわずかで、復旧に向けて前に向いて進んでいることもわかりました。 この日の午前中は雷が鳴る...
3049女性の非正規雇用者の割合女性の非正規雇用者の割合は、年齢が高くなるほど増加していきます。 働き方改革により、正規雇用の希望を持つ非正規雇用者が、正規雇用者として勤務できるよう、働き方改革を一層進める必要があります。 出典:内閣府 平成29年 男女共同参画白書
データ解説3571「女性の活躍推進データベース」への登録状況女性活躍の推進を狙い設置された「女性の活躍推進データベース」ですが、まだ半数の企業が登録していません。 女性活躍情報の見える化を徹底していく必要があります。 出典:内閣府 平成29年 男女共同参画白書
データ解説3546配偶者暴力支援センター数及び相談件数の推移配偶者暴力支援センター数、相談件数ともに増加しています。 支援内容も併せて充実させていく必要があります。 出典:内閣府 平成29年 男女共同参画白書
データ解説2182後発医薬品を調剤しにくい医薬品の剤形後発医薬品を調剤しにくい医薬品の剤形として、外用薬(塗布剤、点眼約、坐薬など)があがっています。 なぜ外用薬の後発品が使用しにくい理由をさらに追及する必要があります。 出典:平成29年8月4日 第144回社会保障審議会介護給付費分科会
アーカイブ2757[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-115(2017年08月24発行)今日は私の所属する沖縄北方問題特別委員会に関わる戦時中の話題を。 玉音放送から3日後の1945月8月18日、武装解除を進めていた日本軍に対しソ連軍が突如猛烈な砲撃とともに奇襲上陸を開始。解除終了までの自衛目的の武器使用は認められていたため、非戦闘員を避難させるために日本軍は自衛戦闘を行いました。 この戦闘は厳しく死傷者...