データ解説3115訪問看護ステーションの従業員別の届出状況従業員の規模に関わらず、多くの訪問看護ステーションが緊急時対応・24時間対応の加算を届け出ています。 訪問看護ステーション利用者の高まりを受け、特に従業員数が少ない現場では、人手不足の中、昼夜問わずの対応に追われ激務です。 今後、さらに訪問看護ステーションの勤務に従事する看護職者を増す政策を講じなければなりません。 出...
法律・予算3234法案解説シリーズ(02)-職業安定法-雇用保険法の改正とあわせて、職業安定法の改正も行いました。 この課題、国会議員になってからずっと取り組んできました。この法改正でようやく前進した感じがします。まずは良かったです。 具体的に話したほうが良いと思いますが、私は看護師ですので、看護師の場合を例にお話しします。 全国どの病院や施設でも看護師確保は最重要課題です...
法律・予算2389法案解説シリーズ(01)-雇用保険法-3月27日に平成29年度国家予算が成立し、次に予算の執行と関係する「日切れ法案」といわれる法案の採決をめざしたのが先週のこと。 おかげさまで3月31日までにすべての日切れ法案が可決成立しました。 厚生労働関係では「雇用保険法」改正案が成立。 無事4月1日から施行することができました。 医療保険、介護保険、年金など、人の...
白書・報告書2888働き方改革実行計画平成29年3月28日 働き方改革実現会議決定 働き方改革実行計画が、平成28年3月28日に決定しました。 その内容と、具体的な実行計画についての内容を含む工程表が発表されました。 【働き方改革実行計画の内容】 ・同一労働同一賃金など非正規雇用の処遇改善 ・賃金引上げと労働生産性向上 ・罰則付き時間外労働の上限規制の導入...