石田まさひろ政策研究会

2019/3( 2 )

Month
【政策資料集】PB(プライマリーバランス)対GDP比の動向
2293

【政策資料集】PB(プライマリーバランス)対GDP比の動向

我が国のPB赤字 対 GDPは5年間で半減、目標を達成しました。(国債の発行に頼らない財政状況に近づいていると言えます。) その内訳を見ると歳入増加の貢献度が大きく、歳出も抑制していく必要があります。 出典:平成30年4月 財務省 財政制度分科会
【政策資料集】女性の労働参加率
1715

【政策資料集】女性の労働参加率

女性の社会参加率は年々進んでおり、アメリカを上回るまでになりました。 しかしまだ70%弱、女性の働く環境を、さらに整備していく必要があります。 出典:平成30年4月 財務省 財政制度分科会
【第198回通常国会 法案紹介12】警察法の一部を改正する法律案
1710

【第198回通常国会 法案紹介12】警察法の一部を改正する法律案

皇族や要人の警備、大規模なイベントへの対応、災害時の警備などの指揮等を行なっている警察庁の警備課。最近は毎年のように複雑困難で長期の対応が必要な大災害が発生。また東京オリンピック・パラリンピックなども控え体制の整備が必要です。   そこで警察庁警備局警備課を再編し、警備運用部に昇格し、大規模警備等を担当する警...
参議院自民党がサイトオープン
1968

参議院自民党がサイトオープン

私が属している参議院自民党。 この度、ホームページをオープンしました。参議院自民党の政策や議員の紹介だけでなく、所属議員のSNSを紹介するコーナーも。 https://sangiin-jimin.jp/ 石田のSNS(注文をまちがえる料理店)も紹介されました。 注文を間違える料理店(石田昌宏)
【政策資料集】災害に関する意識
1257

【政策資料集】災害に関する意識

災害についての意識は15年間で27ポイントも上昇しました。 しかし、ここ4年間では5ポイント下降しており、継続的な周知が必要です。 出典:平成30年12月 国土交通省 計画推進部会 企画・モニタリング専門委員会 http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s104_monitoring...
【第198回通常国会 法案紹介11】情報通信技術の進展に伴う金融取引の多様化に対応するための資金決済に関する法律の一部を改正する法律案
1904

【第198回通常国会 法案紹介11】情報通信技術の進展に伴う金融取引の多様化に対応するための資金決済に関する法律の一部を改正する法律案

仮想通貨の暗号が盗まれ不正に通貨が奪われる事例が発生しました。安心、安定した仮想通貨の運営を進めるために、条件整備を行います。 まずは誤解を生みやすい仮想通貨を「暗号資産」と呼び変えます。 暗号資産の交換や管理については、交換業者にホットウォレットで管理する顧客の暗号資産に見合うだけの弁済原資を保持することを義務づけし...
【政策資料集】所有者不明土地の利用の円滑化
3009

【政策資料集】所有者不明土地の利用の円滑化

近年所有者不明土地が全国で増加しており、公共事業等のための所有者特定に、多大なコストを要しています。昨年「所有者不明土地の利用と円滑化等に関する特別措置法」が交付され、収容手続きの短縮が期待されています。 出典:2018年9月20日 国土交通省 国土審議会土地政策分科会特別部会(第4回) http://www.mlit...
【第198回通常国会 法案紹介10】国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案
1351

【第198回通常国会 法案紹介10】国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案

SDGs(持続可能は開発目標)の達成に向けて世界銀行グループの役割が重要です。資金需要の増加に対応した増資に日本も対応し、約41.5億ドルの増資を担当します。 合わせてガバナンス改革を求め、所得の低い国への支援を強化し所得が高くなった国へは融資金利を引き上げます。
【政策資料集】森林、林業、木材産業の現状と課題②
3640

【政策資料集】森林、林業、木材産業の現状と課題②

林業経営者の7割が事業地確保に困る一方で、多くの森林のにおいて所有者がわからない・所有者の意欲が低い、などの課題があります。 市町村が仲介役となり、所有者と経営者をつなぐ施策(森林経営管理制度)が2019年から開始され、課題の改善が期待されています。 出典:平成30年12月 国土交通省 計画推進部会 企画・モニタリング...

国会クイズ

More
Return Top