石田まさひろ政策研究会

2019/4

Month
【政策資料集】1人あたりプラスチック容器包装の廃棄量
3697

【政策資料集】1人あたりプラスチック容器包装の廃棄量

各国の1人あたりプラスチック容器包装の廃棄量を比較すると、日本の人口1人あたりのプラスチック容器包装の廃棄量は、米国に次いで多くなっています。プラスチック容器包装を減らしていく対策が必要です。 出典:平成31年2月22日 中央環境審議会循環型社会部会プラスチック資源循環戦略小委員会(第5回) http://bit.ly...
NO3『SekishiN~石心~』メルマガ170221のサムネイル
1507

『Seki-shiN ~石心~』メルマガ第3号、第4号

石田まさひろ政策研究会の会員の方に向けてお届けしている 『Seki-shiN~石心~』メルマガのバックナンバーを2号ずつ公開します。 2017年2月21日発行 第3号『Seki-shiN ~石心~』メルマガ トピックス ・「ウェアラブル」で社会が変わる? 2017年3月8日発行 第4号『Seki-shiN ~石心~』メ...
【政策資料集】成人のスポーツ実施率の推移
2259

【政策資料集】成人のスポーツ実施率の推移

成人のスポーツ実施率は年々上昇傾向にあります。なかでも男女ともに60代と70代の実施率が高く、介護予防の観点からも良い傾向と言えます。 出典:平成31年3月25日 スポーツ庁 平成30年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」の概要について http://bit.ly/2ZyUR67
【政策資料集】農業活動による効果②
1209

【政策資料集】農業活動による効果②

障がい者が農業活動に取り組んだ効果について、就労訓練のほか、「地域住民との交流できるようになった」が上位に挙げられました。対人関係改善の観点でも、意義があると言えます。 出典:平成30年12月25日 環境省 中央環境審議会 総合政策部会(第97回)
NO1政策研メルマガ170117のサムネイル
3272

『Seki-shiN~石心~』メルマガ第1号、第2号

石田まさひろ政策研究会の会員の方に向けてお届けしている 『Seki-shiN~石心~』メルマガのバックナンバーを2号ずつ公開します。 2017年1月17日発行 第1号『Seki-shiN ~石心~』メルマガ トピックス ・福祉のこれからを展望する 2017年2月7日発行 第2号『Seki-shiN ~石心~』メルマガ ...
【第198回通常国会 法案紹介22】表層部所有者不明土地の登記及び管理の適正化に関する法律案
1749

【第198回通常国会 法案紹介22】表層部所有者不明土地の登記及び管理の適正化に関する法律案

日本には所有者が不明の土地がたくさんあります。例えば公共事業の用地買収の際所有者が不明だと交渉ができずその土地を避けた迂回道路を作らざるをえなかったという事例もあります。この課題を解決するために少しずつ対策を重ねています。 この法改正は、旧土地台帳の変則記載が昭和35年以降の土地台帳と不動産登記簿の一元化作業後も引き継...
【政策資料集】農業活動による効果①
1245

【政策資料集】農業活動による効果①

障がい者が農業活動に取り組んだことによって、約半数の施設において、精神や身体の状況が改善したと報告されています。一般就労に向けた訓練にも繋がり、メリットは大きいと言えそうです。 出典:平成30年12月25日 環境省 中央環境審議会 総合政策部会(第97回)

国会クイズ

More
Return Top