法律・予算1246救急医療体制の確保・充実 ~診療報酬改定 役人目線でもコンサル口調でもなく、政策的に語るシリーズ①~日本の救急医療は、救急指定病院で行われますが、この指定は都道府県が(医療法ではなく)消防法の「救急病院等を定める省令」によって行われます。その業務体制は、医療法における医療計画によって1次救急、2次救急、3次救急に整備されています。 しかし、救急医療の受け皿が病院の外来にあることは共通していますが、その運用は様々です。...