アーカイブ1708メールマガジン Vol.4-082今日、5月12日は「看護の日」です。ナイチンゲールの誕生日にちなみ決められました。またこの日を含む一週間は「看護週間」です。全国の病院や施設で様々なイベントが行われています。 さて、昨日私は、理事をしている沖縄北方問題特別委員会で質問をしました。首脳会談以来話題になっている北方領土の関係です。一昨年、私は北方四島交流事...
活動2070平成28年5月11日 沖縄及び北方問題に関する特別委員会第190回通常国会 参議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会 5月11日 政府担当者に質問 北方領土問題、北方領土交流事業などについて質問しました。 (PDF:下記クリック)
法律・予算2588社会保障制度に関する特命委員会 自民党では次期介護保険制度の見直しに向けてプロジェクトチームをたちあげ、議論を進めています。 今週行われた会議では、厚生労働省で行っている見直しに向けた検討状況を把握したうえで、議論を行いました。 たくさんの課題がある中で、私が発言したのは効率化・省力化について。 介護を必要とする人は増える一方で、担い手は十分でなくま...
データ解説1969災害におけるコミュニティ放送の活用コミュニティ放送の、9割以上が災害放送に関する協定を締結しています。 小さい事業者もありますが、災害情報などを住民に伝えるなど非常に重要な役割を担っています。 国や自治体も放送局をしっかりとサポートしていくことが重要です。 出典:平成28年2月24日 放送を巡る諸課題に関する検討会
フリーパワポ3365都道府県別 看護職員養成課程ごと定員数都道府県別の看護職員養成課程ごと定員数を一覧にしました。 看護職員数に対する入学定員数の割合が都道府県ごとに最大で2倍以上の差があります。 看護職養成がその都道府県の需要とあっていないことが推測されます。 Last Update 2015.7.15 このパワーポイント資料はご自由にお使いください。 ダウンロードはこちら...