石田まさひろ政策研究会

2020/3( 3 )

Month
【政策資料集】医療的ケア児支援のための関係機関の協議の場の設置
2127

【政策資料集】医療的ケア児支援のための関係機関の協議の場の設置

【政策資料集】医療的ケア児支援のための関係機関の協議の場の設置 医療的ケア児支援についての協議の場の設置している割合について、都道府県においては100%が設置していますが、市区町村単位でみると68%しか設置できていません。 増え続けている医療的ケア時を支えるため、市区町村には引き続き設置を求めていく必要があります。 厚...
【政策資料集】スキー、スノーボードの国内人口の推移
10329

【政策資料集】スキー、スノーボードの国内人口の推移

スキー及びスノーボード国内人口は1998年の1800万人をピークに、2017年には約3分の1まで減少しています。スノーリゾート地域の活性化に向けて、引き続き取り組んでいく必要があります。 スポーツ庁 令和2年2 月12 日 スポーツツーリズム需要拡大のための官民連携協議会
【政策資料集】土砂災害マニュアルの整備状況
2185

【政策資料集】土砂災害マニュアルの整備状況

土砂災害活動要領または関連するマニュアルの整備状況は、92.5%が未整備となっています。昨今の異常気象により土砂災害が増加するなか、早急なマニュアルの整備が必要です。 総務省 令和元年9月3日(火) 土砂災害における効果的な救助手法に関する高度化検討会
【政策資料集】地方自治体におけるAIの導入状況
1799

【政策資料集】地方自治体におけるAIの導入状況

都道府県、指定都市以外の市区町村において、約7割がAIを「導入予定もなく、検討もしていない」と回答しました。 単純作業以外の業務により時間を割けるよう、AIの導入に向けた理解を求めて行く必要があります。 総務省 令和元年5月10日 地方自治体における業務プロセス・システムの標準化及びAI・ロボティクスの活用に関する研究...
【政策資料集】時間外勤務が月60時間を超える職員の割合
1874

【政策資料集】時間外勤務が月60時間を超える職員の割合

月60時間超の職員の割合をみると、都道府県・政令市・県庁所在市の全ての本庁が約5%と最も高くなっています。本庁への業務の偏りを軽減し、労働環境の改善を進めていくべきです。 総務省 令和元年12月16日 地方公共団体における人材育成・能力開発に関する研究会(第3回)
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.8-183(2020年3月5日発行)
1488

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.8-183(2020年3月5日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.8-183(2020年3月5日発行) 来週3月11日は東日本大震災から9年。幼稚園の卒園式は震災で、中学校の卒業式はコロナで中止となった人の話を聞きました。胸が痛いです。 今週3回目の党の新型コロナウイルス関連肺炎対策本部合同会議を終えたところです。昨日、総理が発表した...

国会クイズ

More
Return Top