白書・報告書702認知症高齢者グループホームの令和 3 年度介護報酬改定の施行後の状況に関する調査研究認知症高齢者グループホームの令和3年度介護報酬改定施行後の対応状況について、調査が行われました。医療連携体制加算(Ⅱ)(Ⅲ)算定上の課題に対して、看護職員の配置や医療機関等との連携が有効である知見が得られましたが、積極的に医療提供体制の整備を図る事業所の体制整備への評価が課題となっています。 https://www.g...
データ解説4113看護職員就業者数の推移1992年に「看護婦人材確保法」成立以降も、看護職は年々増加しており、2020年には173.4万人となっています。その内訳も変化しており、1990年には看護師数と准看護師数がほぼ同等でしたが、2020年の看護師数は准看護師数と比べ約4倍も多くなっています。 出典:厚生労働省 第1回看護師等確保基本指針検討部会 資料 令...
データ解説1156看護職の年次有給休暇取得率看護職の2021年度の年次有給休暇取得率は65.0%であり、前年度と比較して3.2ポイント増加しています。年次有給休暇取得率は増加傾向となっています。 出典:公益社団法人日本看護協会「2022年病院看護実態調査結果」 令和5年3月31日
法律・予算806【第211回通常国会法案解説シリーズ56】刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律案及び性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律案近年における性犯罪をめぐる状況に鑑み、性犯罪に適切に対処するため、強制わいせつ罪及び準強制わいせつ罪、強制性交等罪及び準強制性交等罪をそれぞれ統合し、法整備を行います。 不同意わいせつ罪に変更、不同意性交等罪について、暴行・脅迫、心神喪失等の要件など、性交同意年齢を引き下げます。 また、性的な姿態を撮影する行為等の罪を...