石田まさひろ政策研究会

データ解説 | 石田まさひろ政策研究会 - Part 9( 9 )

Category
技能実習生の来日前の国別支払い費用
438

技能実習生の来日前の国別支払い費用

ボジア・ミャンマー・インドネシア・フィリピンの6カ国平均で542,311円となっています。ベトナムが最も高額で688,143円であり、一方、フィリピンが最も安く94,821円です。 出典:厚生労働省外国人雇用対策の在り方に関する検討会(第11回)資料「育成就労制度の概要」 令和6年9月10日
人口規模別診療所医師の年齢階級別分布
283

人口規模別診療所医師の年齢階級別分布

診療所の医師の年齢は過半数が60代以上となっています。人口規模ごとにみると、人口が少なくなるにつれて60代以上の診療所医師が増え、一方で、人口が多くなるにつれて50代以下の診療所が医師が増えていく傾向があります。 出典:厚生労働省第110回社会保障審議会医療部会 資料1「新たな地域医療構想の検討状況について(報告)」 ...
令和5年度障害者への使用者による虐待種別内訳
350

令和5年度障害者への使用者による虐待種別内訳

令和5年度における、障害者を雇用する事業主や職場の上司など、いわゆる「使用者」によって障害者が受けた虐待は、財産を不当に処分することや、その他障害者から不当に財産上の利益を得るといった経済的虐待が45.9%と最多であり、次いで、著しい暴言、著しく拒絶的な対応又は不当な差別的言動その他の障害者に著しい心理的外傷を与える心...
令和5年度使用者による虐待を受けた障害者種別内訳
291

令和5年度使用者による虐待を受けた障害者種別内訳

令和5年度における、障害者を雇用する事業主や職場の上司など、いわゆる「使用者」から虐待を受けた障害者の障害種は、精神障害が最も多く38.5%であり、次いで知的障害の29.1%でした。 出典:厚生労働省雇用環境・均等局総務課労働紛争処理業務室「令和5年度使用者による障害者虐待の状況等」 令和6年9月4日
使用者による虐待の速報・届出対象となった障害者数
316

使用者による虐待の速報・届出対象となった障害者数

障害者を雇用する事業主や職場の上司など、いわゆる「使用者」による障害者への虐待が明らかになった件数は前年度と比べ29.4%増加し、1,854人となっています。前年度までは微増でしたが、令和5年度において急激に増加しており、対策が必要です。 出典:厚生労働省雇用環境・均等局総務課労働紛争処理業務室「令和5年度使用者による...
若い世代の結婚意思
366

若い世代の結婚意思

15~39歳の未婚の男女一般生活者の結婚意思について、結婚したいと考える人の割合は、65.7%であり、一方で結婚したくないと考える人は14.9%となっています。 出典:子ども家庭庁 若い世代の描くライフデザインや出会いを考えるワーキンググループ(第4回)資料1「ウェブアンケート調査結果(速報)」 令和6年8月26日
結婚相手との出会いのきっかけ
573

結婚相手との出会いのきっかけ

直近5年間で結婚したカップルにおける出会いのきっかけは、「マッチングアプリ」が最も多く25.1%、次いで「職場や仕事の関係、アルバイト先」20.5%となっており、学校での出会い9.9%が3番目となっています。 出典:子ども家庭庁 若い世代の描くライフデザインや出会いを考えるワーキンググループ(第4回)資料1「ウェブアン...
入職率・離職率の推移
456

入職率・離職率の推移

新型コロナ蔓延時に低下した入職率は改善し、令和5年度16.4%となっています。近年は入職率と離職率の差は拮抗していましたが、令和5年度は入職率が離職率を1.0ポイント上回っています。 出典:厚生労働省政策統括官付参事官付雇用・賃金福祉統計室「令和5年雇用動向調査結果」 令和6年8月27日
宅配便業における再配達率の推移
411

宅配便業における再配達率の推移

宅配便業における再配達率は、平成29年10月から令和元年10月までは15.0~16.0%で推移していましたが、令和2年4月に大きく低下した後、令和2年10月以降は10~11%台で推移しています。 出典:厚生労働省職業安定局雇用政策課「雇用政策研究会報告書の公表について」資料6参考資料④(データ関連) 令和6年8月23日
セルフレジ設置店舗がある企業割合
403

セルフレジ設置店舗がある企業割合

省人化に向け、セルフレジ設置店舗があるスーパーマーケット運営企業は年々増加しており、2023年には31.1%に達しており、4年間で約3倍増となっています。 出典:厚生労働省職業安定局雇用政策課「雇用政策研究会報告書の公表について」資料6参考資料④(データ関連) 令和6年8月23日

国会クイズ

More
Return Top