石田まさひろ政策研究会

2016/6( 3 )

Month
生活保護の世帯類型別の構成割合
4955

生活保護の世帯類型別の構成割合

平成21年の世界金融危機以降、生活保護受給増加割合で一番増えたのが、 稼働年齢層が含まれる「その他の世帯」で、7ポイント~8ポイント増加しました。 働く事が出来る人が、働けるように援助していく事が重要です。 出典:平成28年5月27日 第23回社会保障審議会生活保護基準部会
精神疾患を有する入院患者数の推移
8160

精神疾患を有する入院患者数の推移

精神疾患で入院している患者数が年々減少していますが、 一方で高齢化が急速に進んでいます。 65歳以上は半数以上、うち75歳以上が1/3を占めます。 入院患者の高齢化への対応を強化すべきです。 ケアの担い手を増やしていけるように頑張っていきます。       出典:平成28年1月7日 第1回...
女性の活躍
2528

女性の活躍

G7伊勢志摩サミットでは、話題になっている世界経済の議論の他に、いくつかの成果文書が合意されています。 特に女性の活躍については、「女性の能力開花のためのG7行動指針:持続可能、包摂的、並びに、公平な成長及び平和のために」が取りまとめられました。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/00...

国会クイズ

More
Return Top