石田まさひろ政策研究会

2016/11( 2 )

Month
「医療のイノベーションを担うベンチャー企業の振興に関する懇談会」報告書
2527

「医療のイノベーションを担うベンチャー企業の振興に関する懇談会」報告書

平成28年7月29日 厚生労働省 医療経済課 医療系ベンチャーの振興のための厚生労働省の施策の基本的指針が科書かれています。 ・なぜ「医療系ベンチャー」の振興が必要なのか ・医療系ベンチャーの振興に向けて ・「オール厚労省」でのベンチャー支援体制の構築 等についてまとめられています http://www.mhlw.go...
金融機能強化法改正案
2622

金融機能強化法改正案

私の所属している参議院財政金融員会で、今週は「金融機能強化法改正案」の審議をしています。正式名称は「金融資本市場をめぐる情勢の変化に対応して金融の機能の安定性を確保するための金融機能の強化のための特別措置に関する法律等の一部を改正する法律案」、法律の名前は法律の内容を表さなければならないのですが、ちょっと長すぎますね。...
梅毒報告年次推移
2990

梅毒報告年次推移

梅毒の感染症は、2014年で1661人、2016年は3284人。この2年間で約2倍になっています。あらためて梅毒に対する対策を早急に進めていかなければなりません。 出典:平成28年10月17日 第19回厚生科学審議会感染症部会
医療フェスタ
2105

医療フェスタ

淡路島にいったら、医療センターで「医療フェスタ」をやっていました。地域住民に医療のことを知ってもらおうということで、講演や寸劇、体験などなど。楽しめる企画でたくさんの住民の方が来ていました。 手術や検査、作業療法などの体験コーナーなどはたくさんの子供たちが集まっていましたし、看護師や医師のユニフォームを着て記念撮影なん...
「諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究」報告書
3365

「諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究」報告書

平成27年3月 文部科学省 生涯学習政策局情報教育課 諸外国の義務教育を中心に、教育制度、教育 内容、教科書など、可能な限り多くの国でのプログラミング教育の実態を調査したものが書かれています。 ・英国(イングランド) ・エストニア ・フランス ・ドイツ ・フィンランド ・イタリア ・スウェーデン 等その他多くの国につい...
1週間の就業時間
2793

1週間の就業時間

1週間の就業時間が60時間以上の雇用者は全体の約1割。 平成15年、16年のピークよりは微減していますが、さらなる改善が必要です。 出典:平成28年10月7日 過労死等防止白書
ストーカー行為等の規制等に関する法律の改正案
3007

ストーカー行為等の規制等に関する法律の改正案

参議院の本会議で「ストーカー行為等の規制等に関する法律の改正案」が可決されました。これから衆議院で審議され、うまくいくと今国会で成立します。 1999年に埼玉県桶川市で女子大生がストーカーに殺害された事件をきっかけに、2000年に施行されたストーカー規制法。時代の変化に応じ少しずつ改正され2012年には執拗な電子メール...
2015 年社会保障・人口問題基本調査 <結婚と出産に関する全国調査
2731

2015 年社会保障・人口問題基本調査 <結婚と出産に関する全国調査

平成28年10月3日 第17回社会保障審議会人口部会 結婚と出産に関する全国調査です。いずれは結婚しようと考えている未婚者は85%を超えている一方、交際相手を持たない人は59%。また、出産に関してはこれまで第一子出産前後の妻の就業率は4割前後であったものが、53%に上昇しています。出生力を高める環境を整えるためには、交...
専門実践教育訓練給付受給者に対するアンケート調査
3808

専門実践教育訓練給付受給者に対するアンケート調査

専門実践教育訓練給付の受給者のキャリア形成に対する満足度は、 大変満足、 おおむね満足で98%。満足度がとても高くなっています。多くの人に活用してもらいたいと思います。 ※専門実践教育訓練給付金の概要…雇用保険の被保険者期間が10年以上で、在職者又は離職後1年以内の人が対象です。厚生労働大臣の指定する教育訓練を受ける場...

国会クイズ

More
Return Top