法律・予算1921【第198回通常国会法案紹介38】死因究明等推進基本法案死因をキチンと究明することは、生命の尊厳だけでなく、紛争の未然防止、公衆衛生の向上、災害や事故の被害拡大防止等にとっても重要です。 平成24年に制定された「死因究明等の推進に関する法律」は時限でありすでに失効して5年近く経ちました。そこで改めて恒久法をつくることにしました。 この法律に基づいて死因究明等推進計画によって...
アーカイブ2052[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.7-161(2019年6月20日発行)[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.7-161(2019年6月20日発行) 今国会の最重要法案のひとつ、児童福祉法等の改正ができました。テーマは児童虐待の防止です。昨日の本会議で委員長として最後の委員会報告をしました。全会一致でした。 審議に入る直前にも札幌でまだ2歳のことりちゃんが衰弱死しました。悲しみ...
法律・予算2146【第198回通常国会法案紹介37】自殺対策の総合的かつ効果的な実施に資するための調査研究及びその成果の活用等の推進に関する法律平成18年に参議院の議員立法として自宅対策基本法が制定され、これに基づき自殺対策を進めてきたこともあり、長らく年間3万人をこえる自殺者数が減少はしています。しかし未だ2万人を超える自殺者がおり、さらなる対策が求められていました。 この法律では、保健医療を中心に行ってきた対策を拡大して、福祉、教育、労働などとの連動を強め...
法律・予算2073【第198回通常国会法案紹介36】放送法の一部を改正する法律案NHKのインターネット活用を拡大するとともに、NHKグループのコンプライアンス等を充実させます。これによりNHKの番組のネット同時配信は増える見込みです。 また、衛星放送の新規参入やサービスの多様化高度化を図るため、周波数の使用基準を変更し、効率的な利用をすすめます。