データ解説470タスクシフト/シェアにより看護師が行うようになった業務医師から看護師へのタスクシフト/シェアを実施したことで、看護師が行うようになった業務は「注射、採血、静脈路の確保等」が 76.0%で最も多く、次いで「診察前の情報収集」59.5%、「事前に取り決めたプロトコールに基づく薬剤の投与、採血・検査の実施」37.3%の順に多くなっています。 出典:公益社団法人日本看護協会「20...
データ解説642夜勤時における看護職員の仮眠時間夜勤時における看護職員の仮眠時間について、休憩時間以外の仮眠時間を設定している病院のうち、120分~149分で設定している病院が最も多く41.4%となっており、9割以上の病院で1時間以上の仮眠時間を設定しています。 出典:公益社団法人日本看護協会「2023年病院看護実態調査」 令和6年3月29日
データ解説738勤続10年看護師の月額給与推移2023年度の勤続10年の看護師の基本給は247,629円となっています。通勤手当や住宅手当、夜勤手当等を含む税込総額は326,675円であり、2020年以降3年連続で増額しています。 出典:公益社団法人日本看護協会「2023年病院看護実態調査」 令和6年3月29日
データ解説1015看護職員の離職率の推移2022年度の正規雇用看護職員の離職率は11.8%、新卒採用者は10.2%、既卒採用者は16.6%であり、2021年度と同様の結果となっています。 出典:公益社団法人日本看護協会「2023年病院看護実態調査」 令和6年3月29日
データ解説694新卒看護師の初任給の推移2023年度の大卒看護師の基本給は210,963円であり、増額傾向となっています。通勤手当や住宅手当、夜勤手当等を含む税込総額は274,752円であり、2年連続で増額しています。 出典:公益社団法人日本看護協会「2023年病院看護実態調査」 令和6年3月29日
データ解説580新人看護職員に対するメンタルサポート新人看護職員に対するメンタルサポートのために実施したこととして、「業務時間内に新人看護職員が集合できる場の確保」を行った病院が最も多く54.1%であり、次いで「新人看護職員対象研修等に振り返りの時間を確保した」が50.8%でした。 出典:公益社団法人日本看護協会「2023年病院看護実態調査」 令和6年3月29日