石田まさひろ政策研究会

2016( 14 )

Year
看護問題小委員会が開催されました
2745

看護問題小委員会が開催されました

自民党の看護問題小委員会を開きました。私はこの小委員会の副委員長・事務局長を務めています。今回は平成29年度予算概算要求を主な議題としました。 最も特徴的なのは新規事業として行われる予定の「在宅での看取りにおける死亡診断に関わる看護師の研修事業」です。今年の6月2日閣議決定された「規制改革実施計画」に「在宅での看取りに...
未来の医療を変える力を持つ日本人~後編~
4146

未来の医療を変える力を持つ日本人~後編~

赤畑氏は、アメリカの国立衛生研究所(NIH)の研究者として最先端の研究をしていました。そこで研究した「ワクチン創薬の基盤技術」ともいえる技術を広めるためにアメリカで起業し新たなワクチン開発をめざす若者です。 (赤畑渉氏のプロフィール→http://vlptherapeutics.com/about/akahata/) ...
クラウド時代の医療 ICT の在り方に関する懇談会
2726

クラウド時代の医療 ICT の在り方に関する懇談会

政策統括官付情報政策担当参事官室 平成27年11月13日 本人による健康・医療・介護情報の管理・活用の在り方や、モバイル・8 K といった最新の ICT 技術を活用したサービスの在り方等について、ICT 事業者や医療従事者の意見を踏まえ、検討された内容が書かれています。 1、健康・医療・介護分野における ICT 化の現...
平成26年度の健診実績
2258

平成26年度の健診実績

平成26年度の生活習慣病予防健診の実績は約47%。 半数程しか受診していません。もっと、生活習慣病予防健診の受診率をあげていかなくてはなりません。 平成28年7月11日 第2回がん検診受診率等に関するワーキンググループ
ミャンマー地震
3180

ミャンマー地震

イタリア中部で大きな地震があり多数の死傷者がでました。まだ捜索が続いていますが被害が広がりませんように。被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 同じころ、ミャンマーの中部でも地震がありました。イタリアより大きなマグニチュードでしたが深いところで起きたので、比較して被害は少なかったようです。しかし、場所がバガン...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-089(2016年8月25日発行)
2847

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-089(2016年8月25日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-089(2016年8月25日発行) アメリカの保守系シンクタンクのヘリテイジ財団を訪問し、そこのアジア研究者が中心になって開いてくれたランチミーティングで話をしました。日本の政治家でここで話をした人は数人しかいないそうですから非常に名誉なことでした。 まず私から日本...
eラーニングを導入した看護師等養成所の専任教員養成講習会の施方法に関する検討会報告書
3577

eラーニングを導入した看護師等養成所の専任教員養成講習会の施方法に関する検討会報告書

医政局看護課 平成24年6月8日 「今後の看護教員のあり方に関する検討会報告書」において、専任教員養成講習会の受講を促進するために、就労を継続しながらでも受講できるように e ラーニング等の通信制の導入を検討することが提言されていました。この提言を踏まえ、専任教員養成講習会にe ラーニングを導入した場合の実施方法につい...

国会クイズ

More
Return Top