データ解説3153年代別女性医師の割合29歳以下の医師の1/3人が女性で、若くなるほど割合が増えています。 女性医師が働きやすい環境を整備していく事が重要です。 出典:平成28年10月3日 社会保障審議会医療保険部会
法律・予算3264年金制度強化国民年金法改正案と国民年金法改正案今国会では「年金」について2つの法案が審議されています。 年金制度強化国民年金法改正案と国民年金法改正案です。全体で考えたほうが年金の論点がわかりやすいのですが、民進党の反対でバラバラに審議することになりました。 前者のほうが衆議院の採決を終わり、先日、参議院本会議で趣旨説明と質疑がありました。続いて厚生労働委員会での...
白書・報告書3608平成28年版 厚生労働白書(平成27年度厚生労働行政年次報告)平成28年10月4日 厚生労働省 「厚生労働白書」は、厚生労働行政の現状や今後の見通しなどを、国民に伝えることを目的に毎年とりまとめています。 テーマ 「人口高齢化を乗り越える社会モデルを考える」 ・第1部 毎年異なるテーマでまとめています。今年のテーマとして「人口高齢化を乗り越える社会モデルを考える」です。高齢期の暮...
データ解説2282介護職員の現状訪問介護職員は施設介護職員に比べ、60歳以上の割合が約3倍。短時間労働者が多く66%を占めています。短時間労働は、年齢を重ねても働き続けるためのポイントです。 出典:平成28年10月5日 社会保障審議会福祉部会福祉人材確保専門委員会
法律・予算2601ロシア連邦連邦院議長の来日ロシアのマトヴィエンコ連邦院議長らご一行が、参議院の招待で来日しました。 http://www.sangiin.go.jp/japanese/ugoki/h28/161101.html 参議院議長主催の歓迎晩餐会があり、私も議院運営委員会理事として出席しました。 ロシア連邦の連邦院は上院であり、日本では参議院にあたりま...
データ解説2484介護職のチームリーダーに求められる能力介護職のチームリーダーに求められている能力は、“チームの方向性の統合”“生活支援のコーディネート”“人材の教育・指導”“適性に応じた業務を与える”の4つです。 十分に能力を発揮できていると感じているのは、ほとんどの項目で半数以下。 チームリーダーが求められる能力を高められるように、研修などの整備も進めていかないといけま...
法律・予算2899JOGMEC法の改正衆議院の経済産業委員会で通称JOGMEC法案「独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構法の一部を改正する法律案」が可決されました。 資源のない日本にとって安定的に石油を輸入できる状況作ることは非常に重要です。ただそれは簡単なことではなく、石油買い付けの現場ではいつも欧米の大企業と奪い合いをしてきました。さらに最近は中...
データ解説2244介護福祉士の就労状況について30歳未満の介護福祉士は、全体の9%。他の世代の半数以下です。 若い人が介護福祉士を目指したくなる環境を作り、30歳未満の比率がもっと増えるようにしていかなければなりません。 出典:平成28年10月5日 社会保障審議会福祉部会人材確保委員会
アーカイブ2137[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-094(2016年11月02日発行)山口県長門市の青海島。市街地から橋をわたって一本道を10分くらい、先端の岬の海岸に2基のお墓が海に向かって並んで建っています。先月、このお墓をお参りにいってきました。 古いほうが「日露戦役常陸丸遭難者の墓碑」 日露戦争開戦後、1000人を超える兵士を大陸に輸送していた常陸丸がロシア艦艇の砲撃を受け沈没し、ほとんどの兵士...