石田まさひろ政策研究会

2018( 16 )

Year
障害児保育の実施状況の推移
3704

障害児保育の実施状況の推移

障害児保育の実施数は年々増加しています。保育士不足に対する取り組みを続けていますが、同時に障害児の保育に関われる専門性の高い保育士も育成していかなければなりません。 出典:平成30年版障害者白書
高齢運転車対策(医師の診断体制)
2436

高齢運転車対策(医師の診断体制)

高齢者の免許所持の適正診断の多くは、指定医(認知症学会専門医などの高い専門性がある医師)が不足し、指定医以外の医師によって行われています。 出典:認知症医療の充実を推進する議員連盟 警察庁交通局運転免許課資料
改正道路法の施行状況(認知機能検査の実施)
3008

改正道路法の施行状況(認知機能検査の実施)

ここ1年の間に、約200万人の75歳以上の運転免許保持者が、免許更新時や違反行為の際に認知機能検査を受けました。 また、2000人近くの人が最終的に免許取り消し・停止を受けました。 高齢者ドライバーの事故が減ることを期待したいです。 出典:認知症医療の充実を推進する議員連盟 警察庁交通局運転免許課資料
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-136(2018年6月21日発行)
2715

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-136(2018年6月21日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-136(2018年6月21日発行) 会期が延長されました。 通常国会は150日の会期ですが1度だけ延長することができます。32日の延長で7月22日までとなります。 延長の理由は、必要な重要法案の成立のため。審議されている法案が成案せずに会期を迎えると自動的に廃案とな...
未来投資戦略2018-「Society 5.0」「データ駆動型社会」への変革-
4249

未来投資戦略2018-「Society 5.0」「データ駆動型社会」への変革-

平成30年6月15日 先日、未来投資戦略2018-「Society 5.0」「データ駆動型社会」への変革-が閣議決定されました。 世界では、ICT機器、AI、ビッグデータ、IoT等の社会実装が進む中、社会のあらゆる場面でデジタル革命が進んでいます。 日本では、デジタル化と生産性向上を徹底して進め、人口減少・高齢化、エネ...
高齢運転者対策(運転免許証の自主返納状況)
2243

高齢運転者対策(運転免許証の自主返納状況)

75歳以上の高齢者で運転免許を自主返納する人が年々増加しています。昨今の、高齢者ドライバーの事故の報道などが影響していると考えられます。 高齢者の生活で足がなくならないよう、循環バスなど代替のサービスも充実させていかなければなりません。 出典:認知症医療の充実を推進する議員連盟 警察庁交通局運転免許課資料
高齢者ドライバーによる死亡事故の人為的ミス
3009

高齢者ドライバーによる死亡事故の人為的ミス

75歳以上のドライバーによって発生した死亡事故の人為的ミスは、操作不適によるものが多いのが特徴です。 長期的には、この人的を補う自動運転技術が発展することに期待したいです。 出典:認知症医療の充実を推進する議員連盟 警察庁交通局運転免許課資料
第196回通常国会 厚生労働委員会
2886

第196回通常国会 厚生労働委員会

第196回通常国会 厚生労働委員会 5月15日 5月15日に開催された参議院厚生労働委員会では、「医療法及び医師法の一部を改正する法律案」が審議され、厚生労働省に2つの質問をしました。 一つ目は、医師の地域偏在の是正を目指した法改正を審議している中、プロフェッショナルオートノミーを目指した新専門医制度が、高度専門医療を...
改正道路法の施行状況(認知機能検査の実施)
2672

改正道路法の施行状況(認知機能検査の実施)

ここ1年の75歳以上の運転免許保持者の免許更新時の認知機能検査の実施状況です。2000人近くの人が最終的に免許取り消し・停止を受けました。 検査により、免許所持の適正化をはかり高齢者ドライバーの事故が減ることを期待したいです。 出典:認知症医療の充実を推進する議員連盟 警察庁交通局運転免許課資料
新医薬品医療機器などの承認件数と審査期間、ドラッグラグ、デバイスラグの解消
3257

新医薬品医療機器などの承認件数と審査期間、ドラッグラグ、デバイスラグの解消

新薬の開発~承認までのプロセスの中で、日本は米国よりも申請(薬効や副作用などの資料申請)までにかかる時間が1年~2年遅いです。一方、新規承認にかかる時間は日米間の差はほとんどありません。 申請が速く進むよう支援し、少しでも多くの人を救えるよう取り組みが必要です。 出典:平成30年6月7日 平成30年度第3回医薬品医療機...

国会クイズ

More
Return Top