石田まさひろ政策研究会

2018( 3 )

Year
【197回国会法案解説シリーズ08】移植に用いる造血幹細胞の適切な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律案
1898

【197回国会法案解説シリーズ08】移植に用いる造血幹細胞の適切な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律案

「移植に用いる造血幹細胞の適切な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律」が成立しました。 今年春に、自民党内の手続きをしているという日誌を書いたのですが、秋の臨時国会の最終盤にようやくです。時間がかかりましたが良かったです。 https://www.masahiro-ishida.com/post-6306/ 12...
【197回国会法案解説シリーズ07】サイバーセキュリティ基本法の一部を改正する法律案
1812

【197回国会法案解説シリーズ07】サイバーセキュリティ基本法の一部を改正する法律案

サイバーセキュリティに対する脅威が年々深刻化しています。特に2020年の東京オリンピック・パラリンピックに大きな影響が起きないかも心配されています。 サイバーセキュリティ強化をさらに進めるために、サイバーセキュリティ基本法を改正し、官民の多様な主体が相互に連携し、情報共有し必要な対策を行うための協議会を創設します。また...
21世紀成年者縦調査
1386

21世紀成年者縦調査

第6回目になる「21世紀成年者縦調査(平成24年成年者)」の結果がまとまりました。この調査は平成24年10月末時点で20~29歳であったものを対象にして毎年その後の状況を追い続けているものです。 今回も10230人から回答をえました。 https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/28-24.h...
【197回国会法案解説シリーズ05】社会保障に関する日本国政府と中華人民共和国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件
1592

【197回国会法案解説シリーズ05】社会保障に関する日本国政府と中華人民共和国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件

外国で生活している日本人は、国と国との約束事がない限り、 年金制度等で両方に加入し保険料を2重負担しなければなりません。 また外国の年金制度に加入した期間が短いと年金給付が受けられないこともあります。 この問題を解消するために、社会保障協定を各国と結ぶ作業が進められています。現在日本は、ドイツ、イギリス、アメリカ、韓国...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-148(2018年12月6日発行)
1897

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-148(2018年12月6日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-148(2018年12月6日発行) いよいよ臨時国会も最終盤を迎えました。このメルマガをお読みになる頃は、外国人労働者に関する出入国管理法案をめぐって、参議院が大荒れになっているかもしれません。 私が委員長を務める厚生労働委員会では、火曜日に水道法が付帯決議をつけた...
介護サービスにおける従業員の過不足の状況
2829

介護サービスにおける従業員の過不足の状況

介護サービス事業所における人手不足感は年々強まっており、訪問介護において特に深刻となっています。 訪問介護職員数のさらなる拡充が求められます。 出典:平成30年11月22日 165回 社会保障審議会 (介護給付費分科会) https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000406518...
【197回国会法案解説シリーズ06】天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律案
1930

【197回国会法案解説シリーズ06】天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律案

祝日法には「その前日及び翌日が『国民の祝日』である日は休日とする」と規定されています。 したがって、 5月1日が「祝日」であれば、 祝日の「憲法記念日」である5月3日と挟まれた2日が、 祝日「昭和の日」である4月29日と挟まれた30日が 休日となり、4月27日(土)から5月6日(月)までが10連休になります。 祝日の設...
介護職種関係職種・有効求人倍率の地域差
2963

介護職種関係職種・有効求人倍率の地域差

介護職種関係職種・有効求人倍率は地位ごとに大きな差異があり、 地方と都市部で最大3倍以上の開きがあります。 地方の人員確保を確実にしながら、かつ都市部において、より一層の対策が求められています。 出典:平成30年11月22日 165回 社会保障審議会 (介護給付費分科会) https://www.mhlw.go.jp/...

国会クイズ

More
Return Top