石田まさひろ政策研究会

メルマガ | 石田まさひろ政策研究会 - Part 17( 17 )

Category
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-127(2018年2月15日発行)
2608

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-127(2018年2月15日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-127(2018年2月15日発行) 2月に入り衆議院では予算の審議が連日のように続いています。この間、各大臣は衆議院の審議にずっと出席しているため、参議院では予算や法案の審議ができません。 代わって、大臣の出席がいらない「調査会」が開かれたり、委員会の視察が行われま...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-126(2018年2月1日発行)
2440

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-126(2018年2月1日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-126(2018年2月1日発行) 平成29年度補正予算が、先ほど成立しました。 追加歳出は2兆8,964億円。報道では保育所を前倒しで整備する費用、地上配備型の新型迎撃ミサイルシステムの導入などが主に報じられていますが、規模的には、自然災害リスク回避等のための特に中...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-125(2018年1月18日発行)
2483

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-125(2018年1月18日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-125(2018年1月18日発行) 5年ごとにその先の高齢社会対策を示す「高齢社会対策大綱」がもうすぐまとまる見込みです。 今、議論されている基本的な考え方は、 ・エイジレス ・地域コミュニティ ・技術革新 エイジレスは年齢で画一化することを見直していく方向を打ち出...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-124(2018年1月4日発行)
2196

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-124(2018年1月4日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-124(2018年1月4日発行) また新しい年が始まりました。 昨日と今日の違いも、新年だけは去年と今年。自分の視野を遠くまで広げて考えることができる貴重な時間です。新年の毎日をいかがお過ごしですか。 私の今年の一番のテーマは「働き方改革」。この関係法律をまとめるこ...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-123(2017年12月21日発行)
2612

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-123(2017年12月21日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-123(2017年12月21日発行) 2017年、どのような年をお過ごしでしたか。 私は、前半は参議院の議院運営委員会の理事として本会議運営や参議院全体の管理に携わりました。70年の参議院の歴史の重みを仕事の中で実感できたのは良かったです。 6月の徹夜の国会では、場...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-122(2017年12月07日発行)
2856

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-122(2017年12月07日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-122(2017年12月07日発行) 本日の参議院厚生労働委員会で「旅館業法」と「C型肝炎救済特別措置法の改正」2法案を採決し、いずれも全会一致で賛成となりました。金曜日の本会議で成立する予定です。 内容については、石田まさひろ政策研究会のサイトに解説やビデオを掲載...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-121(2017年11月23日発行)
2303

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-121(2017年11月23日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-121(2017年11月23日発行) 先日、マギーズ東京という場所にうかがいました。 木造の平屋でできた建物で、大きく切り抜かれた窓からは、中庭の緑が見え、東京湾の海辺も眺めることができる施設です。 ここは、がんを患っている人、あるいはその家族や友人、上司や同僚、が...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-120(2017年11月9日発行)
3087

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-120(2017年11月9日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-120(2017年11月9日発行) 特別国会が始まりました。 “特別”というのは、衆議院解散後に選挙を経て総理大臣を指名する国会をいい、今回は初日に安倍晋三内閣総理大臣が指名されました。今後は引き続き第4次安倍内閣の所信表明とそれに対する質疑が行われます。 重要な政...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-119(2017年10月26日発行)
3001

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-119(2017年10月26日発行)

衆議院議員選挙が終わりました。 結果は与党が3分の2を維持、野党は再編となりました。 看護師仲間の岡山3区 あべ俊子さん、京都3区 木村やよいさん、無事激戦の末、当選を果たしました。 11月1日の特別国会招集に向けて、まだ野党内で鞘当てが起きていますが、いずれにせよ基本政策を軸に政党の整理が進んだので、今後は与野党で政...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-118(2017年10月05日発行)
2398

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-118(2017年10月05日発行)

衆議院が解散し、10日の選挙公示に向けて各党のさや当てが強まっています。まだ詳細はわかりませんが、基本は各小選挙区で相手より1票でも多くとることに尽きます。日頃からの活動の成果が風を上回るかどうか。仲間たちを頑張って応援していきます。 社会保障の分野で自民党が提示するのが消費税引き上げ分の使い道の変更です。再来年10月...

国会クイズ

More
Return Top