石田まさひろ政策研究会

メルマガ | 石田まさひろ政策研究会 - Part 20( 20 )

Category
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-094(2016年11月02日発行)
2109

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-094(2016年11月02日発行)

山口県長門市の青海島。市街地から橋をわたって一本道を10分くらい、先端の岬の海岸に2基のお墓が海に向かって並んで建っています。先月、このお墓をお参りにいってきました。 古いほうが「日露戦役常陸丸遭難者の墓碑」 日露戦争開戦後、1000人を超える兵士を大陸に輸送していた常陸丸がロシア艦艇の砲撃を受け沈没し、ほとんどの兵士...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-093(2016年10月20日発行)
2253

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-093(2016年10月20日発行)

パリ協定締結に向けた審議が参議院で始まりました。 パリ協定とは、2015年にパリで行われた「国連気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)」で採択された条約のことです。清水嘉与子先生が環境庁長官時代に取り組んだ京都議定書に代わる、2020年以降の温室効果ガス排出削減等のための国際枠組みです。京都議定書からバージョ...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-092(2016年10月6日発行)
2429

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-092(2016年10月6日発行)

高齢社会がなお進む中で、看護職員や医師や理学療法士・作業療法士などの需給がどうなっていくのか検討が進んでいます。それは、地域の事情や人口構成の変化等、医療等のニーズによって変わるだけでなく、職員の働き方をどうするのかによって大きく変わります。 先ごろ、厚生労働省に「新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジ...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-091(2016年9月22日発行)
1977

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-091(2016年9月22日発行)

台風や前線の影響により、大雨、洪水、暴風等が頻発しております。被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。一日も早い復旧に向け尽力してまいります。 フェイスブック等には書いたのですが、このメルマガが一番多くの方に読まれているので、改めて書かせて頂きます。 ...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-090(2016年9月08日発行)
3224

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-090(2016年9月08日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-090(2016年9月08日発行) 今年度補正予算と来年度予算に「65歳超雇用推進助成金」の新設が進められています。 現在、60歳を超えても雇用確保をすることが進められていますが、さらに65歳以上になっても7割近くがなお働きたいと考えています。「ニッポン一億総活躍プ...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-089(2016年8月25日発行)
2816

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-089(2016年8月25日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-089(2016年8月25日発行) アメリカの保守系シンクタンクのヘリテイジ財団を訪問し、そこのアジア研究者が中心になって開いてくれたランチミーティングで話をしました。日本の政治家でここで話をした人は数人しかいないそうですから非常に名誉なことでした。 まず私から日本...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-088(2016年8月11日発行)
2172

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-088(2016年8月11日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-088(2016年8月11日発行) 参議院選挙を受けた臨時国会も終わり、永田町は静かになると思いきや、平成29年度の国家予算の概算要求に関する議論が始まります。 大枠の決め方は、まず予算全体を4つにわけ、それぞれについて枠組みを決めます。 1.年金・医療等:30.6...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-087(2016年7月28日発行)
2397

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-087(2016年7月28日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-087(2016年7月28日発行) 参議院選挙が終わり、来週は臨時国会が始まります。 国会の召集は天皇の国事行為として行われます。 詔書 日本国憲法第七条並びに国会法第一条及び第二条の三によって、平成二十八年八月一日に、国会の臨時会を東京に召集する。 御名御璽 平成...
メールマガジン Vol.4-086
1948

メールマガジン Vol.4-086

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-086(2016年7月14日発行) 参議院選挙が終わりました。自民党、勝利です。そして看護職の代表、たかがい恵美子さんは17万7810票をいただき当選しました。 私は今回は選挙ではなかったのですが相方である、たかがい恵美子さんの応援のため、2台ある選挙カーのうち、本...
メールマガジン Vol.4-085 
2070

メールマガジン Vol.4-085 

明日6月22日、第24回参議院議員議員選挙が告示されます。通常より1日長い18日間の選挙戦のスタートです。 今回の選挙は、女性の参政権行使以来70年ぶりに、新たに18歳からの参政権行使が行われる国政選挙です。高齢社会が進み若者の人口割合が減少する中で、未来を最も長く担う若者たちの政治参加を促す大切なチャンスです。多くの...

国会クイズ

More
Return Top