石田まさひろ政策研究会

2018/1( 2 )

Month
医師による遠隔からの死亡診断をサポートする看護師の研修開催
13509

医師による遠隔からの死亡診断をサポートする看護師の研修開催

医師による遠隔からの死亡診断をサポートする看護師の研修」が開かれています。 昨年9月に「ICTを利用した死亡診断等ガイドライン」がまとまりました。 このガイドラインでは在宅での看取りにおける医師による死亡診断に必要な情報を報告する看護師には、法医学等に関する研修を受けることが求められています。 研修を受けることができる...
訪日外国人旅行者が旅行中に困ったこと
2281

訪日外国人旅行者が旅行中に困ったこと

外国人旅行客が増えていますが、外国人が日本で困ったことに、無料の公衆無線LANの環境が少ないこと、多言語標記の分かりにくさがあります。 観光戦略を進める中、訪日者を迎える基盤整備も一層進めなければなりません。 出典:平成29年版交通政策白書
身体障害者の数の推移
4103

身体障害者の数の推移

身体障害者の数は年々増加しており、中でも65歳以上の高齢者で増えています。 高齢身体障害者が積極的に活動したくなる街づくりが求められます。 出典:平成29年版交通政策白書
社会保障審議会生活困窮者自立支援及び生活保護部会
2969

社会保障審議会生活困窮者自立支援及び生活保護部会

平成29年12月15日 社会保障審議会 (生活困窮者自立支援及び生活保護部会) 生活困窮者の自立と尊厳を尊重しながら、個人に寄り添った包括的支援の実践をさらに進めるためにまとめられた報告書です。 以下のポイントでまとめられています。 1. 地域共生社会の実現を見据えた包括的な相談支援の実現 2. 「早期」、「予防」の視...
たばこ税引き上げへ
2243

たばこ税引き上げへ

昨年末まとまった税制改正により「たばこ税の税率引き上げ」が予定されています。 1本あたり1円ずつ、3回に分けて段階的に計3円の値上げを。 たばこはほとんどが一箱20本入りですから、一箱に換算すると最終的に60円税額が上がります。 2018年10月:1円引き上げ(一箱あたり20円値上げ) 2019年:引き上げなし(※消費...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-125(2018年1月18日発行)
2481

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-125(2018年1月18日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-125(2018年1月18日発行) 5年ごとにその先の高齢社会対策を示す「高齢社会対策大綱」がもうすぐまとまる見込みです。 今、議論されている基本的な考え方は、 ・エイジレス ・地域コミュニティ ・技術革新 エイジレスは年齢で画一化することを見直していく方向を打ち出...
児童虐待に係る事件 検挙件数・検挙人員の推移
2786

児童虐待に係る事件 検挙件数・検挙人員の推移

児童虐待に係る暴行・傷害が年々増加しています。 妊娠中からの切れ目ない支援により、虐待の予防や早期発見に期待がかかります。また、虐待の早期発見や発見時の親子への対処等、支援のシステムを確立するのも課題です。 出典:平成29年度版犯罪白書
遠隔医療が本格スタート
2419

遠隔医療が本格スタート

先月、新しい経済政策パッケージが閣議決定されました。 報道などでは、幼児無償化等の議論のプロセスが注目されがちでしたが、医療現場に関わる政策も複数打ち出されています。 その中で、いよいよ導入が目指されているのが遠隔医療です。 導入の仕掛けとして、まずは来年度から施行される診療報酬体制でも、遠隔医療について評価が設けられ...

国会クイズ

More
Return Top