石田まさひろ政策研究会

 

2022/8( 2 )

Month
学年別不登校児童生徒数の推移
878

学年別不登校児童生徒数の推移

学年問わず不登校児童生徒数は年々増加しており、特に小学6年生と中学2年生で増加が大きいです。また、不登校児童生徒数は学年が進むにつれて増えています。 出典:文部科学省 教育課程部会(第128回)配付資料 令和4年7月29日
不登校児童生徒数の推移
1328

不登校児童生徒数の推移

小・中学校における長期欠席者のうち、不登校児童生徒数は8年連続で増加しており、令和2年度には不登校児童生徒数は196,127人(前年度181,272人)となり、過去最多となりました。 出典:文部科学省 教育課程部会(第128回)配付資料 令和4年7月29日
科学技術指標2022
421

科学技術指標2022

科学技術・学術政策研究所は、日本の科学技術活動を客観的・定量的データに基づき、体系的に把握するために、「科学技術指標」を作成しています。科学技術活動を「研究開発費」、「研究開発人材」等の5つのカテゴリーに分類し、約170の指標で日本及び各国の状況を表しています。 https://nistep.repo.nii.ac.j...
路上生活に至った理由
822

路上生活に至った理由

路上生活に至った理由は「失業・倒産等」の仕事関連が27.4%、「住居の立ち退き・施設退所等」の住居関連が12.0%を占めています。仕事や住居に関するサポートが必要です。 出典:厚生労働省 第18回社会保障審議会「生活困窮者自立支援及び生活保護部会」(資料) 令和4年8月9日
ホームレス数の推移
1039

ホームレス数の推移

国として初めて全国調査を実施した平成15年以降、ホームレスの数は把握されている限り、毎年減少しています。しかし、依然として約3,500人のホームレスが確認されています。 出典:厚生労働省 第18回社会保障審議会「生活困窮者自立支援及び生活保護部会」(資料) 令和4年8月9日
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.10-228(2022年8月18日発行)
593

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.10-228(2022年8月18日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.10-228(2022年8月18日発行)   77年前の8月14日に日本はポツダム宣言を受諾。そして、8月15日に昭和天皇の肉声による玉音放送にて日本国民の戦争は終わりました。   各地で武装解除が進み、敗れた悔しさ、占領への怯え、苦しみから解放され...
特許行政年次報告書2022年版
495

特許行政年次報告書2022年版

知的財産をめぐる国内外の動向と特許庁の取組について、毎年取りまとめられています。2021年の特許出願件数及び特許審査請求件数は前年より増加しており、外国人による日本への特許出願件数では、米国・欧州からの日本への出願件数が前年より増加しています。 https://www.jpo.go.jp/resources/repor...
事業所における人材育成上の課題
473

事業所における人材育成上の課題

事業所の抱えている人材育成上の問題点は、「指導する人材が不足している」が最多であり、「人材育成を行う時間がない」、「人材を育成しても辞めてしまう」の順で多くなっています。指導できる人材不足が課題となっています。 出典:厚生労働省 第37回労働政策審議会人材開発分科会 令和4年6月29日

国会クイズ

More
Return Top