石田まさひろ政策研究会

 

白書・報告書 | 石田まさひろ政策研究会 - Part 4( 4 )

Category
日本の労働生産性の動向2023
142

日本の労働生産性の動向2023

日本の労働生産性について、2022年度の日本の時間当たりの名目労働生産性は、5,110円で、1995年度以降でみると最も高い水準となっています。実質ベースの労働生産性上昇率は前年度比+0.7%でした。 出典:公益財団法人日本生産性本部 令和5年11月7日 https://www.jpc-net.jp/research/...
【白書紹介シリーズ23-37】食料・農業・農村白書
106

【白書紹介シリーズ23-37】食料・農業・農村白書

穀物等の国際価格は、バイオ燃料等のエネルギー向け需要の増⼤、地球規模の気候変動の影響等により、近年上昇傾向で推移しています。特に、⼩⻨の国際価格は、令和3年以降、主要輸出国である⽶国やカナダでの不作や、中国における飼料需要の拡⼤に加え、ロシアによるウクライナ侵略が重なったことから、⾼⽔準で推移しています。 https:...
【白書紹介シリーズ23-36】過労死等防止対策白書
132

【白書紹介シリーズ23-36】過労死等防止対策白書

年次有給休暇取得日数は、平成26年以降微増傾向にあり、令和3年は10.3日と、3年連続で10日を上回っています。また、取得率は平成12年以降5割を下回る水準で推移していましたが、平成29年には5割を上回り、令和3年は58.3%と前年より1.7ポイント増加しています。 https://www.mhlw.go.jp/con...
労働生産性の国際比較2023
154

労働生産性の国際比較2023

2022年の日本の労働生産性の国際的位置づけや2021年の製造業の労働生産性比較と併せて、コロナ禍以降の労働生産性の変化などについて分析されています。 OECD データに基づく2022年の日本の時間当たり労働生産性は52.3ドルで、OECD 加盟 38 カ国中 30 位でした。前年から 0.8%上昇したものの、順位は ...
【白書紹介シリーズ23-35】労働経済白書
137

【白書紹介シリーズ23-35】労働経済白書

【白書紹介シリーズ23-35】労働経済白書 賃上げによる効果として、賃上げを実施した企業の約4割が「既存の社員のやる気が高まった」と回答し、約2割が「社員の離職率が低下した」と回答しています。賃上げは、雇用者のモチベーションを高め、人材の定着を促す効果があると、企業において実感されています。 https://www.m...
キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会報告書
140

キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会報告書

労働者のキャリア形成支援に携わる専門職であるキャリアコンサルタントが求められる役割を十分に果たしていくために必要な対応について、整理が行われ報告されています。 この報告書を踏まえ、キャリアコンサルタント登録制度や関連施策の運用改善などを行い、労働者などのキャリア形成支援が一層推進されていきます。 出典:厚生労働省人材開...
【白書紹介シリーズ23-34】文部科学白書
131

【白書紹介シリーズ23-34】文部科学白書

文部科学省は「公立の小学校等の校長及び教員としての資質の向上に関する指標の策定に関する指針」を改正しました。その中では、各自治体が教師に共通的に求められる指標の内容を定める際の柱を、以下の5項目に整理しています。 教職に必要な素養 学習指導 生徒指導 特別な配慮や支援を必要とする子供への対応 ICT や情報・教育データ...
【白書紹介シリーズ23-33】開発協力白書・ODA白書
128

【白書紹介シリーズ23-33】開発協力白書・ODA白書

日本における地域別の二国間政府開発援助(ODA)の実績は、アジア地域が最も多く約105億1,946万ドルで約6割を占めており、次いで、中東・北アフリカ、サブサハラ(サハラ砂漠より南にある地域の総称)・アフリカとなっています。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/files/10...
2022年度家庭用品に係る健康被害の年次とりまとめ報告
123

2022年度家庭用品に係る健康被害の年次とりまとめ報告

家庭用品による事故等を早期に探知し、健康被害の拡大を防止する目的で、家庭用品に係る健康被害事例を収集し、分析・評価が行われ、報告されています。家庭用品による皮膚障害の報告全数は25件であり、家庭用品による吸入事故等の報告全数は56件でした。 出典:厚生労働省医薬局医薬品審査管理課化学物質安全対策室 令和5年12月20日...
【白書紹介シリーズ23-32】消防白書
142

【白書紹介シリーズ23-32】消防白書

各消防本部の消防指令システムは、近年の情報通信技術の進化や更新需要の増加に対応するため、通報手段の多様化や外部システムとの連携強化を図り、システムの標準化を目指しています。令和5年度中に実証実験を行い、その結果を踏まえて、令和5年度末までに消防庁で標準仕様書を作成することで、各消防本部の外部システムとのデータ連携を促進...

国会クイズ

More
Return Top