石田まさひろ政策研究会

2016/5( 2 )

Month
脳卒中対策基本法
2285

脳卒中対策基本法

自民党では尾辻秀久議員、石井みどり議員が中心になって脳卒中対策基本法の立法を めざしていました。私もこのための議連に参加し、推進を目指しています。 ただ、残念ながら2014年に発議したものの、同年末の衆議院解散によって審議未了廃 案となってしまいました。 この度、これをブラッシュアップする形で、心筋梗塞等の循環器疾患も...
働き方とこれからのケア
1862

働き方とこれからのケア

雇用労働者の正規と非正規で、有配偶率に差があるかどうか、男女別にみると 特に男性では差が大きく正規が7~8割が配偶者がいますが、非正規は3~4割しかいません。 女性は、そんなに差はなくむしろ非正規のほうが有配偶率は高くなっています。 数十年後を想像すると、かなり深刻。 いまは高齢化が進み、女性の方が長命なので、高齢者の...
熊本地震の復興 補正予算
1853

熊本地震の復興 補正予算

本日、熊本地震の復興のための平成28年度補正予算が成立しました。 予算はふつう与野党対立になるのですが、今回は協力した結果、先週金曜日に国会に提出され、衆議院での審議採決を経て本日参議院で可決、成立しました。 規模は 災害救助等関係費 780億300万円 熊本地震復旧等予備費 7000億円 です。 この歳出は、3月に成...
関心を持ち続けています
1560

関心を持ち続けています

熊本大地震は大きな地震が何度も続き、いつ終わるかわからない不安感はこれほどまでに人にダメージを与えるものかと痛感しています。 一刻でも早く状況が落着き、明日に向けた意欲が満ち溢れるようになることを祈っています。 そのためにも支援をなお一層強化していきます。 「東日本大震災が起きたとき、世の中の関心がみんなそっちに行った...
メールマガジン Vol.4-082
1708

メールマガジン Vol.4-082

今日、5月12日は「看護の日」です。ナイチンゲールの誕生日にちなみ決められました。またこの日を含む一週間は「看護週間」です。全国の病院や施設で様々なイベントが行われています。 さて、昨日私は、理事をしている沖縄北方問題特別委員会で質問をしました。首脳会談以来話題になっている北方領土の関係です。一昨年、私は北方四島交流事...
社会保障制度に関する特命委員会 
2588

社会保障制度に関する特命委員会 

自民党では次期介護保険制度の見直しに向けてプロジェクトチームをたちあげ、議論を進めています。 今週行われた会議では、厚生労働省で行っている見直しに向けた検討状況を把握したうえで、議論を行いました。 たくさんの課題がある中で、私が発言したのは効率化・省力化について。 介護を必要とする人は増える一方で、担い手は十分でなくま...

国会クイズ

More
Return Top