データ解説2334居宅介護支援事業所に関する業務実態の調査居宅介護支援事業所へのアンケートによると、働いているケアマネージャーのうち一番多いのは介護福祉士。 全体の約60%。平成15年と比べると2倍近く増加しています。 逆に看護師は、9.6%で平成15年と比べると1/3に減少しています。 出典:2016年5月24日 居宅介護支援事業所及び介護支援専門員の業務等の実態に関する調...
法律・予算2723セルフメディケーション税制先の通常国会では参議院財政金融委員会理事として、いくつかの法改正をしました。 その内容を何度かにわけてお伝えします。 セルフメディケーション税制 平成29年1月1日から(平成33年12月31日まで)、薬局でスイッチOTC医薬品を購入 した場合、年末調整や確定申告で、医療費控除の特例として所得控除を受けることが できます...
データ解説1893IoTの活用と効果IoTを活用している企業とそうでない企業の経営スピードの比較です。 意思決定のスピードが5年前より早くなったと感じているのは、IoT活用度合が最も低い企業で28%。 逆に活用度合が最も高い企業では47%。約20%も違います。 IoT活用により、意思決定のスピードが速くなっています。 ※IoTとは、様々な「物」をインター...
法律・予算2092クレジットカードによる国税の納付先の通常国会では参議院財政金融委員会理事として、いくつかの法改正をしました。 その内容を何度かにわけてお伝えします。 クレジットカードによる国税の納付 国税の納付の方法は、 ・税務署、金融機関の窓口で現金に納付書を添えて納付する方法 ・指定した金融機関の預貯金口座から振替納税する方法 ・ダイレクト納付又はインターネット...
データ解説3044医療費の伸びの構造10年前に比べて、受診延べ日数は減少していますが、1日あたり医療費が増加。 結果として総医療費が増えています。 出典:平成28年5月26日 第95回社会保障審議会医療保険部会
法律・予算2169総会の季節6月は総会の季節、いろんな団体が年に一度の総会を開きます。 看護連盟もご多分に漏れず、都道府県も本部のこの時期に総会を開きます。 全国の都道府県看護連盟から総会時の記念講演などの依頼がありますが、残念ながら日が重なることがほとんどで、想い叶わないことが多いです。もうしわけありません。 それでも、日程調整ができれば週末を...
アーカイブ2229メールマガジン Vol.4-084国会が閉会したあと、会期中は週末にしかできなかった現場訪問を連日のようにしています。先日は兵庫県の山間部にいき、きれいな棚田の風景をみました。でもそこの集落がどんどん痩せていく話をききました。 兵庫県と言えば神戸市などがあり、都会のイメージが強いかと思いますが、西部や北部は山間地が多く、いわゆる限界集落のようなところも...
法律・予算2321薬剤耐性菌についてG7伊勢志摩サミットでは、世界的な注目課題になっている薬剤耐性対策への取組が合意されました。 合意文書の該当部分を短いですから全文記載します。 ============ 薬剤耐性 (AMR)対策の強化 ============ 多分野による「ワンヘルス・アプローチ」と各国の協力強化: G7のこれまでのコミットメントに基...