石田まさひろ政策研究会

メルマガ | 石田まさひろ政策研究会 - Part 16( 16 )

Category
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-138(2018年7月19日発行)
2350

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-138(2018年7月19日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-138(2018年7月19日発行) この度の豪雨災害でお亡くなりになった方々及びご遺族の皆様方に衷心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。行方不明者の捜索や復旧に務めておられる方々も体調を崩されませんよう十分ご注意くださいませ...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-137(2018年7月5日発行)
1943

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-137(2018年7月5日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-137(2018年7月5日発行) メルマガに何度か書いてきた「働き方改革推進法」が成立しました。たくさんの付帯決議をつけて運用がよりうまく行くようにしたつもりです。最後は与野党着席してキチンと採決できました。過程の中で野党の方針が分裂したのには驚きました。 最重要法...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-136(2018年6月21日発行)
2717

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-136(2018年6月21日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-136(2018年6月21日発行) 会期が延長されました。 通常国会は150日の会期ですが1度だけ延長することができます。32日の延長で7月22日までとなります。 延長の理由は、必要な重要法案の成立のため。審議されている法案が成案せずに会期を迎えると自動的に廃案とな...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-135(2018年6月7日発行)
2190

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-135(2018年6月7日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-135(2018年6月7日発行) 今国会の最重要法案、働き方改革関連法案の審議が参議院でいよいよ始まりました。 改正案には、長時間労働の罰則付きでの上限規制、勤務と勤務の間のインターバル制度の普及促進、産業医・産業保健の機能強化、同じ働き方をする人の処遇格差を是正す...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-134(2018年5月24日発行)
2134

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-134(2018年5月24日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-134(2018年5月24日発行) 国会は緊迫した空気が続いています。 私の担当の厚生労働委員会は、衆議院で働き方改革法案をめぐり野党が委員長解任決議案をだし、採決が先延ばしになりました。これは内容の議論ではなく日程闘争です。 参議院では衆議院の動きを冷静に見ながら...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-133(2018年5月10日発行)
1828

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-133(2018年5月10日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-133(2018年5月10日発行) 参議院資源エネルギーに関する調査会で、政府の資源エネルギー計画に関連して短い質問をしました。AIやIOTなどの技術革新がエネルギー消費にどのような影響を与えるか。 例えば最近台頭してきたビットコインはブロックチェーンにより管理され...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-131(2018年4月12日発行)
2087

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-131(2018年4月12日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-131(2018年4月12日発行) 4月に入り、私が筆頭理事をしている参議院厚生労働委員会でようやく一つ目の法案が可決できました。 「駐留軍関係離職者等臨時措置法」といい、日米で合意された在日米軍の再編により基地で働いている人など急に職を失う日本人の救済を行う期限を...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-130(2018年3月29日発行)
2301

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-130(2018年3月29日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-130(2018年3月29日発行) 3月28日夜に開かれた参議院本会議で、平成30年度予算が成立しました。総額97兆7,128億円のうち、社会保障関係費は32兆9,732億円(前年比+4,997億円)で、全体の3分の1を占めます。 診療・介護・障害福祉サービス等の報...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-129(2018年3月15日発行)
2108

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-129(2018年3月15日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-129(2018年3月15日発行) 先週の半ばから、財務省の決済文書の書き換え問題で、国会は正常でない状況が続いています。国会対策委員会副委員長の役割として、国会審議を進めるべく、執務中の大半の時間をその対策に使っています。 決済後の文書を書き換えるとは言語道断です...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-128(2018年3月1日発行)
2466

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-128(2018年3月1日発行)

今国会の最重要法案の一つが働き方改革法案です。医療現場もその例外ではありません。 中でも、医師の長時間労働は非常に過酷で、ある意味その犠牲によって国民の健康が守られています。この状況を是正していかなければなりませんが、倫理観や応召義務とのジレンマに折り合いをつけることが課題です。さらに、医療福祉関係の他職種にも大きな影...

国会クイズ

More
Return Top