石田まさひろ政策研究会

アーカイブ | 石田まさひろ政策研究会 - Part 21( 21 )

Category
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-131(2018年4月12日発行)
2141

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-131(2018年4月12日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-131(2018年4月12日発行) 4月に入り、私が筆頭理事をしている参議院厚生労働委員会でようやく一つ目の法案が可決できました。 「駐留軍関係離職者等臨時措置法」といい、日米で合意された在日米軍の再編により基地で働いている人など急に職を失う日本人の救済を行う期限を...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-130(2018年3月29日発行)
2375

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-130(2018年3月29日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-130(2018年3月29日発行) 3月28日夜に開かれた参議院本会議で、平成30年度予算が成立しました。総額97兆7,128億円のうち、社会保障関係費は32兆9,732億円(前年比+4,997億円)で、全体の3分の1を占めます。 診療・介護・障害福祉サービス等の報...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-129(2018年3月15日発行)
2181

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-129(2018年3月15日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-129(2018年3月15日発行) 先週の半ばから、財務省の決済文書の書き換え問題で、国会は正常でない状況が続いています。国会対策委員会副委員長の役割として、国会審議を進めるべく、執務中の大半の時間をその対策に使っています。 決済後の文書を書き換えるとは言語道断です...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-128(2018年3月1日発行)
2498

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-128(2018年3月1日発行)

今国会の最重要法案の一つが働き方改革法案です。医療現場もその例外ではありません。 中でも、医師の長時間労働は非常に過酷で、ある意味その犠牲によって国民の健康が守られています。この状況を是正していかなければなりませんが、倫理観や応召義務とのジレンマに折り合いをつけることが課題です。さらに、医療福祉関係の他職種にも大きな影...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-127(2018年2月15日発行)
2648

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-127(2018年2月15日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-127(2018年2月15日発行) 2月に入り衆議院では予算の審議が連日のように続いています。この間、各大臣は衆議院の審議にずっと出席しているため、参議院では予算や法案の審議ができません。 代わって、大臣の出席がいらない「調査会」が開かれたり、委員会の視察が行われま...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-126(2018年2月1日発行)
2470

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-126(2018年2月1日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-126(2018年2月1日発行) 平成29年度補正予算が、先ほど成立しました。 追加歳出は2兆8,964億円。報道では保育所を前倒しで整備する費用、地上配備型の新型迎撃ミサイルシステムの導入などが主に報じられていますが、規模的には、自然災害リスク回避等のための特に中...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-125(2018年1月18日発行)
2521

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-125(2018年1月18日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-125(2018年1月18日発行) 5年ごとにその先の高齢社会対策を示す「高齢社会対策大綱」がもうすぐまとまる見込みです。 今、議論されている基本的な考え方は、 ・エイジレス ・地域コミュニティ ・技術革新 エイジレスは年齢で画一化することを見直していく方向を打ち出...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-124(2018年1月4日発行)
2227

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-124(2018年1月4日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-124(2018年1月4日発行) また新しい年が始まりました。 昨日と今日の違いも、新年だけは去年と今年。自分の視野を遠くまで広げて考えることができる貴重な時間です。新年の毎日をいかがお過ごしですか。 私の今年の一番のテーマは「働き方改革」。この関係法律をまとめるこ...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-123(2017年12月21日発行)
2654

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-123(2017年12月21日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-123(2017年12月21日発行) 2017年、どのような年をお過ごしでしたか。 私は、前半は参議院の議院運営委員会の理事として本会議運営や参議院全体の管理に携わりました。70年の参議院の歴史の重みを仕事の中で実感できたのは良かったです。 6月の徹夜の国会では、場...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-122(2017年12月07日発行)
2920

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-122(2017年12月07日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.5-122(2017年12月07日発行) 本日の参議院厚生労働委員会で「旅館業法」と「C型肝炎救済特別措置法の改正」2法案を採決し、いずれも全会一致で賛成となりました。金曜日の本会議で成立する予定です。 内容については、石田まさひろ政策研究会のサイトに解説やビデオを掲載...

国会クイズ

More
Return Top