石田まさひろ政策研究会

法律・予算 | 石田まさひろ政策研究会 - Part 18( 18 )

Category
【第208回通常国会法案解説シリーズ26】電波法及び放送法の一部を改正する法律案
1115

【第208回通常国会法案解説シリーズ26】電波法及び放送法の一部を改正する法律案

携帯電話が普及し、さらに5G、6Gと進化していきます。それに伴い限られた電波を有効利用することが求められています。そこで電波の利用を評価し勧告を与えたり、充分使われていない電波の再割当をできるようにします。   電波利用料の改定を行い、6Gの実現に向けた研究開発のための補助金に使えるようにします。  ...
【第208回通常国会法案解説シリーズ25】高圧ガス保安法等の一部を改正する法律案の概要
1090

【第208回通常国会法案解説シリーズ25】高圧ガス保安法等の一部を改正する法律案の概要

電力、高圧ガス、石油化学プラントなどの産業保安事業も環境が変わり、規制の見直しが必要となっています。   革新的なテクノロジーの進展、保安人材の不足、電力の供給構造の変化、災害の激甚化・頻発化、気候変動問題などへ対応し、(1)スマート保安の促進、(2)新たな保安上のリスク分野への対応/災害対策・レジリエンスの...
【第208回通常国会法案解説シリーズ24】国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化に関する法律案
1101

【第208回通常国会法案解説シリーズ24】国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化に関する法律案

  日本の大学の国際競争力の強化及びイノベーションの創出の促進を図るために、10兆円ファンドを作りましたが、さらに世界と伍する研究大学となるポテンシャルのある大学を認定し、大学ファンドによる助成等、総合的な支援を行うための法律を作ります。   まず文部科学大臣が、 国際卓越研究大学の認定、計画の認可...
【第208回通常国会法案解説シリーズ23】環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律案
812

【第208回通常国会法案解説シリーズ23】環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律案

昨年、「みどりの食料システム戦略」が策定されました。CO2ゼロミッション化、化学農薬の使用量低減、食品製造の労働生産性など持続可能な食糧システムの構築に向けた戦略です。 この戦略を進めるにあたって、生産から消費まで環境負荷の低減に資する取組を推進する基本理念や環境負荷の低減を図る取組促進、新技術の提供等を行う事業者の取...
【第208回通常国会法案解説シリーズ22】教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律案
964

【第208回通常国会法案解説シリーズ22】教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律案

「令和の日本型学校教育」を担う教師の養成・採用・研修等のあり方について、中央教育審議会で検討されました。この中で、必要な教員数と資質能力の確保が両立する教員免許更新制の見直しが提言され、今回の法律改正に至っています。   GIGAスクール、オンライン教育等、教育分野についても時代の変化は速く、10年に一度免許...
【第208回通常国会法案解説シリーズ21】旅券法の一部を改正する法律案および東日本大震災の被災者に係る一般旅券の発給の特例に関する法律を廃止する法律案
898

【第208回通常国会法案解説シリーズ21】旅券法の一部を改正する法律案および東日本大震災の被災者に係る一般旅券の発給の特例に関する法律を廃止する法律案

デジタル化の進展にあわせ旅券の利便性向上、事務効率化等を図るため、発券申請手続きの電子化をすすめ、旅券の査証欄の増補を廃止し、新たな一般旅券を発行できるようにします。   あわせて、東日本大震災から10年間が経過し震災特例旅券の申請がなくなると想定されることから、この法案が廃止になります。代わって、大規模災害...
【第208回通常国会法案解説シリーズ20】自動車損害賠償保障法及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律案
944

【第208回通常国会法案解説シリーズ20】自動車損害賠償保障法及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律案

交通事故の死者は減少傾向が続いていますが、重度後遺障害者数は横ばいのまま(1,700人程度)です。交通事故を原因にした遷延性意識障害者へは、交通事故事故対策事業で療護病院の運営等で対応していますが、長期化する人も多く、リハビリの充実や看護師が常駐するグループホーム、手厚い介護体制の構築等が必要となっています。 &nbs...
【第208回通常国会法案解説シリーズ19】土地改良法の一部を改正する法律案
1168

【第208回通常国会法案解説シリーズ19】土地改良法の一部を改正する法律案

〇豪雨災害による農地や農業用施設等の被害が増えており、その対策をすすめるため、必要があると国や地方公共団体が判断した場合、農業者からの申請や同意、費用負担を求めず対策を実施できるようにします。   〇農地中間管理機構が、農業用用排水施設や農業用道路、暗渠排水等の整備をしやすくします。   〇土地改良...
【第208回通常国会法案解説シリーズ18】博物館法の一部を改正する法律案
2245

【第208回通常国会法案解説シリーズ18】博物館法の一部を改正する法律案

昭和26年に制定され約70年間ほとんど改正のなかった古い法律です。博物館、美術館、動物園、水族館などは社会教育だけでなく、地域の文化財を守る、街づくりの核になるなど多様な機能が求められているため、考え方を見直し「文化施設」として位置付けを追加します。   また、制定当時から地方公共団体、一般社団法人・財団法人...
【第208回通常国会法案解説シリーズ17】宅地造成等規制法の一部を改正する法律案
1244

【第208回通常国会法案解説シリーズ17】宅地造成等規制法の一部を改正する法律案

昨年、熱海市で盛土崩落による土石流が発生しました。危険な盛土への対策が必要です。 現在はそれぞれの法律で市街地の宅地や農地等に対する規制はありますが、全国一律の規制が必要と判断し法律改正をします。法律の名称も「法律名を「宅地造成及び特定盛土等規制法」(仮称)に改正。通称”盛土規制法”です。 規制については、許可基準や手...

国会クイズ

More
Return Top