石田まさひろ政策研究会

アーカイブ | 石田まさひろ政策研究会 - Part 25( 25 )

Category
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-091(2016年9月22日発行)
2050

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-091(2016年9月22日発行)

台風や前線の影響により、大雨、洪水、暴風等が頻発しております。被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。一日も早い復旧に向け尽力してまいります。 フェイスブック等には書いたのですが、このメルマガが一番多くの方に読まれているので、改めて書かせて頂きます。 ...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-090(2016年9月08日発行)
3333

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-090(2016年9月08日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-090(2016年9月08日発行) 今年度補正予算と来年度予算に「65歳超雇用推進助成金」の新設が進められています。 現在、60歳を超えても雇用確保をすることが進められていますが、さらに65歳以上になっても7割近くがなお働きたいと考えています。「ニッポン一億総活躍プ...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-089(2016年8月25日発行)
2913

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-089(2016年8月25日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-089(2016年8月25日発行) アメリカの保守系シンクタンクのヘリテイジ財団を訪問し、そこのアジア研究者が中心になって開いてくれたランチミーティングで話をしました。日本の政治家でここで話をした人は数人しかいないそうですから非常に名誉なことでした。 まず私から日本...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-088(2016年8月11日発行)
2226

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-088(2016年8月11日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-088(2016年8月11日発行) 参議院選挙を受けた臨時国会も終わり、永田町は静かになると思いきや、平成29年度の国家予算の概算要求に関する議論が始まります。 大枠の決め方は、まず予算全体を4つにわけ、それぞれについて枠組みを決めます。 1.年金・医療等:30.6...
[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-087(2016年7月28日発行)
2464

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-087(2016年7月28日発行)

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-087(2016年7月28日発行) 参議院選挙が終わり、来週は臨時国会が始まります。 国会の召集は天皇の国事行為として行われます。 詔書 日本国憲法第七条並びに国会法第一条及び第二条の三によって、平成二十八年八月一日に、国会の臨時会を東京に召集する。 御名御璽 平成...
メールマガジン Vol.4-086
2006

メールマガジン Vol.4-086

[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.4-086(2016年7月14日発行) 参議院選挙が終わりました。自民党、勝利です。そして看護職の代表、たかがい恵美子さんは17万7810票をいただき当選しました。 私は今回は選挙ではなかったのですが相方である、たかがい恵美子さんの応援のため、2台ある選挙カーのうち、本...
メールマガジン Vol.4-085 
2183

メールマガジン Vol.4-085 

明日6月22日、第24回参議院議員議員選挙が告示されます。通常より1日長い18日間の選挙戦のスタートです。 今回の選挙は、女性の参政権行使以来70年ぶりに、新たに18歳からの参政権行使が行われる国政選挙です。高齢社会が進み若者の人口割合が減少する中で、未来を最も長く担う若者たちの政治参加を促す大切なチャンスです。多くの...
メールマガジン Vol.4-084
2275

メールマガジン Vol.4-084

国会が閉会したあと、会期中は週末にしかできなかった現場訪問を連日のようにしています。先日は兵庫県の山間部にいき、きれいな棚田の風景をみました。でもそこの集落がどんどん痩せていく話をききました。 兵庫県と言えば神戸市などがあり、都会のイメージが強いかと思いますが、西部や北部は山間地が多く、いわゆる限界集落のようなところも...
メールマガジン Vol.4-083
1895

メールマガジン Vol.4-083

いよいよ今年の通常国会も最終盤になりました。延長はないと思われますので6月1日が会期末。引き続き参議院議員選挙に向けてまっしぐらになります。 今国会では予算委員会の委員として、3つの予算の成立に取り組みました。平成28年度本予算については、アベノミクスを推進し一億総活躍社会を実現することと、財政規律を守ることという、ア...
メールマガジン Vol.4-082
1744

メールマガジン Vol.4-082

今日、5月12日は「看護の日」です。ナイチンゲールの誕生日にちなみ決められました。またこの日を含む一週間は「看護週間」です。全国の病院や施設で様々なイベントが行われています。 さて、昨日私は、理事をしている沖縄北方問題特別委員会で質問をしました。首脳会談以来話題になっている北方領土の関係です。一昨年、私は北方四島交流事...

国会クイズ

More
Return Top