アーカイブ1953[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-145(2018年10月25日発行)[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-145(2018年10月25日発行) 第197回臨時国会が始まりました。冒頭の本会議で、私は議長より厚生労働委員長を指名され、拝命しました。国会役員のひとりになる重責です。立法府を代表する自覚をもって精一杯務めてまいります。 今国会では、厚生労働委員会には水道法の一...
アーカイブ2242[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-144(2018年10月11日発行)[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-144(2018年10月11日発行) 第4次安倍改造内閣の組閣が終わり、今は党の人事が進んでいます。私と同じ看護職国会議員である、あべ俊子さんとたかがい恵美子さんがともに副大臣に起用されたことは嬉しく、また良い仕事をしてくれると確信しています。 さて、私は通常国会が...
アーカイブ1957[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-142(2018年9月27日発行)[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-143(2018年9月27日発行) 自民党総裁選挙が終わり、安倍晋三総裁が三選しました。どんどん変化する外交、内政の課題への対応はもちろん、人口減少社会や長寿社会に対応できる長期的なしくみを構築することも重要です。医療や福祉、健康政策を大いに議論する政権になってほし...
アーカイブ2285[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-142(2018年9月13日発行)[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-142(2018年9月13日発行) この度の台風21号および平成30年北海道胆振東部地震でお亡くなりになられた皆様のご冥福をお祈りすると共に、被災された皆様にお見舞いを申し上げます。 政府および党では、全力で復興に向けた支援体制を作っています。新たな台風が発生しまた...
アーカイブ2164[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-141(2018年8月30日発行)[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-141(2018年8月30日発行) 昨日、自民党厚生労働部会で来年度の厚生労働省関係の予算概算要求が公表されました。要求額は31兆8,956円(今年度+7,684億円)と過去最大を更新する概算要求になりました。 大きく増額したのは、先の通常国会で法律が成立した働き方...
アーカイブ2042[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-140(2018年8月16日発行)[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-140(2018年8月16日発行) 通常国会が終わって22都道府県を訪問しました。 どこも暑い暑い夏です。病院には熱中症の患者さんが多く運ばれています。ある意味この猛暑は災害だと思っています。党でも対応を検討しています。 連日、現場にいって日々患者さんと向き合って働...
アーカイブ1849[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-139(2018年8月2日発行)[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-139(2018年8月2日発行) 通常国会が終わって全国の病院や施設を訪問する時間が増えています。先日は依存症の治療に積極的な精神科病院で、アルコール依存の話を伺いしました。 従来は壮年期のアルコール依存症患者が目立っていましたが、最近は高齢化が気になるとのこと。7...
アーカイブ2288[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-138(2018年7月19日発行)[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-138(2018年7月19日発行) この度の豪雨災害でお亡くなりになった方々及びご遺族の皆様方に衷心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。行方不明者の捜索や復旧に務めておられる方々も体調を崩されませんよう十分ご注意くださいませ...
アーカイブ1913[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-137(2018年7月5日発行)[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-137(2018年7月5日発行) メルマガに何度か書いてきた「働き方改革推進法」が成立しました。たくさんの付帯決議をつけて運用がよりうまく行くようにしたつもりです。最後は与野党着席してキチンと採決できました。過程の中で野党の方針が分裂したのには驚きました。 最重要法...
アーカイブ2680[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-136(2018年6月21日発行)[参議院議員 石田まさひろメールマガジン]Vol.6-136(2018年6月21日発行) 会期が延長されました。 通常国会は150日の会期ですが1度だけ延長することができます。32日の延長で7月22日までとなります。 延長の理由は、必要な重要法案の成立のため。審議されている法案が成案せずに会期を迎えると自動的に廃案とな...